をやるには僕も役者も整っていなかった。ここでも「集団と個」と いうテーマは変わっていない。本当はその馬鹿馬鹿しい設定を利用 して深いところに辿り着けた、辿り着くべき物語だった。しかし若 さゆえ「お馬鹿な芝居」が前面に、全面に出てしまう。「足し算」 ばかりでまだ「引き算」を覚えていない時代、24歳の春である。  そもそも客も何も定着していない二作目に忍者やっても、え、そ ういう集団?どういう集団?みたいになる。早かった。もう少し温 めておいてもよかった。 と、反省ばかり書いているがやはり楽しかったのには変わりない。 当時は当時で全力だったから仕方ない。反省は多分にあるが後悔は していない。またいずれリベンジする。全てを作り直してリニュー アルしたい。そう考えると、リニューアルしたい作品は結構あるよ うな気がする。発想はいいが生かしきれていないものが今思うとあ る。戯曲、演出をリニューアルして新作ならぬ真作として上演する のも悪くない。  しかし若さというのは本当に可愛い。 この作品の中盤で忍者が凧に乗って舞い上がり、里にSOSを出す というシーンがある。漫画やアニメなどでご覧になったことはない だろうか。忍者が両手、両足を大の字のように延ばし、巨大な凧を 背に浮遊している画を。あれをやりたかったわけである。そうなん です、小さな劇場であれをやりたいと思うなよって話です。そもそ も劇場事態そんなに高さがあるわけでもないのだから、飛ばしても
第五話「忍者の話だ『つくば寺セブンローズ』」蓬莱竜太